過去の旅行紹介も中途半端なままですが、ここもとりあえず、公開とさせて頂きます。このページも中途半端で、しかも文章は殴り書きのままで、何時続きに手が付けられるか分かりませんが、・・・・・(^_^;) 同じ所へ行こうと思われる方の何かの参考になれば幸いです。
メニューに付けた「山水画って写実だったのね(その2)」と言う題も変ですが、98年に行った黄山とは少し違う景色ですが、張家界でもその景色から「山水画って写実だったのね」と言う感じを持ちましたので、そういう題を付けてみました。 5回目の中国旅行(2001.8.28〜9.4)です。湖南省張家界市・武陵源をメインとして旅行計画を考えました。運動不足の私にも無理がないように張家界市・武陵源で4泊して、丸3日の武陵源での観光の時間をまず取りました。張家界市へは日本から上海、広州、北京経由で入ることが出来ますが、距離的には上海経由が一番効率的で、上海は過去の旅行で少し寄っただけで中途半端なところが多いので、再訪も含めて行きたいと思うところを行くために2泊し、また、湖南省の省都長沙市には馬王堆漢墓から出土した文物を展示した湖南省博物館があり、湖南省博物館だけを目的に湖南省を訪ねることは今回を逃すと今後ないかもしれないと言うことで、長沙市での1泊を加えて、旅行計画の骨子ができあがりました。と言うことで、今回の中国旅行も2回目になる個人手配旅行となりました。 今回行った世界遺産の張家界について、観光ガイドブックには「張家界」、世界遺産関係の本には「武陵源」と書かれていて、何で表記が違うのかと思っていました。ユネスコのホームページには"Wulingyuan Scenic and Historic Interest Area"「武陵源の自然景観および歴史地区」とありますので、世界遺産として登録されたときには「武陵源」と言う表記が使われたものと思います。でも、張家界市の北側に広がる広大な風景区の一つが「武陵源」で多くの部分は張家界市に含まれ、現地では「世界遺産 張家界」の様に扱われていましたので、ここでは、「張家界」とします。 前置きが長くなりましたが、以下がその日程です。
|
食事手配 8/28(火)自宅7:00−津駅7:21−9:00近鉄難波−南海難波9:30−10:07関空 11:15関空発−12:30上海浦東着 日本航空JL793便 金泉銭幣博物館 16:40上海浦東発−18:10張家界着 中国東方航空 MU5311 夕 張家界泊(祥龍国際酒店) 8/29(水)武陵源観光 朝 普光禅寺、秀華山館、黄石寨 昼 張家界泊(琵琶渓賓館) 夕 8/30(木)武陵源観光 朝 天子山金鞭渓、 昼 張家界泊(琵琶渓賓館) 夕 8/31(金)武陵源観光 朝 黄龍洞、宝峰湖 昼 張家界泊(琵琶渓賓館) 夕 9/1(土) 9:50張家界発−10:45長沙着 武漢航空 WU337 朝 長沙観光 昼 湖南省博物館、岳麓書院、麓山寺、湖南省文物商店 夕 長沙泊(富麗華大酒店) 9/2(日) 9:45長沙発−11:15上海浦虹橋着 中国東方航空 MU5394 朝 上海博物館 上海泊(上海賓館) 夕(緑波廊酒店) 9/3(月) 上海郊外観光 朝 大観園、周荘、松江(方塔)、虹橋友誼商城 昼 上海泊(上海賓館) 夕 9/4(火) 上海市内散策 朝 龍華寺、東方明珠塔 昼 14:50上海浦東発−17:55関空着 日本航空JL794便 関空18:25−19:19上本町19:33−21:04津駅−21:22頃自宅着 |
個人による手配と言うことで、昨年関空−北京間の航空券の手配でお世話になったホリデイ株式会社に依頼しました。 以下、訪ねたところを簡単に紹介させて頂きます。
|
長沙から上海に移動して、お昼チョット前に上海博物館に着き、閉館の5時までいました。午前中は飛行機に乗っただけで、しかも、軽い機内食が出ましたので、お腹はすいておらず、先ずは4階から見学しました。4階だけで2時間ほどかかり、1階のレストランに行ったら、何と、2時以降は飲み物だけ、それで、2階の喫茶店でケーキとコーヒーと言うごくごく軽い食事となりました。でも、それでピッタシでした。それから、3階、2階と見たところで、4時半をまわり、1階の青銅器の展示室は98年に見ましたので入らず、1階の古代彫刻と特別展の展示室は各10分ほどで走り抜けただけで、閉館の5時となってしまいました。もう1回、2時間ほどの時間をとりたいところです。 |
私の行くところ、塔あり なのですが、帰国の日の午前中は龍華寺の七重の塔をまず見て、その後、上海のテレビ塔である東方明珠塔に登って、今回の中国旅行を終えました。 |
とりあえずこんな所ですが、未完成の所、手抜きした所は、また、時間があるときに、追加しておきます。